




本サービスでは、御社の営業チームの方が自ら考え・判断し・行動できるチームになるために必要な、「真のお客様志向」の習得をご支援致します。
本講座は、演習も含めて7.0時間(1日でも分割でも結構です)となりますが、多くの人に基本的な内容を早くご理解頂くための講座として3.5時間の特別コースも準備しております。
−特別コース 3.5時間(半日) 標準講座と比較して演習が省略された内容となっています。
−標準コース 7.0時間(1日)
![]() |
ビジネスに必要な「自立」と自ら考えて動くための障害について理解します。そのあとで、障害を克服するために必要な思考を習得します。 |
![]() 理解 |
お客様に提供する便益(ベネフィット)の大きさで、価値を判断する考え方を習得します。 |
![]() |
真の「お客様志向」の理解からお客様との理想的な関係を再確認します。 また、真のお客様志向を実践するために、最低限必要な論理的思考法を 学びます。 |
事前のお打ち合わせ費用および教材費を含みます。 また、研修は御社に講師(ビジネス・コンサルタント)を派遣して実施致します。
![]() |
20.0万円 + 2.0万円*人数 |
![]() |
40.0万円 + 4.0万円*人数 |
お客様:
メーカー(約300名)
お客様の抱える課題:
御用聞き営業の安売りビジネスに陥っていたが、営業組織としてどのように付加価値提供型のビジネスモデルに転換するのかの方向性が見えなかった。
研修の目的:
安売り・体力勝負の世界から脱却して、高付加価値提供のビジネスを理解し実践する。
実施した研修:
事業部長および営業担当者向けに現状の把握と「お客様志向」に基づく付加価値提供型のビジネスを組織・個人に定着させるために研修を実施。
結果:
付加価値提供型のビジネスの実践の軸となる「お客様志向」の理解がすすみ、営業対象物が商品から商品が提供する便益(ベネフィット)に転換することに成功した。
その結果として、お客様自身も商品の性能・値段のみの話から商品で得られるメリットの内容を営業担当者と議論するようになり単純な価格競争ビジネスから脱却が進んだ。
その他、メーカー・IT系企業を中心に多数の実績がございます。
当研修は、お客様のご要望をお聞きして最適な研修をご提供するために、 ご要望をお聞きしてカリキュラムをカスタマイズしてご提供致します。
1.お問合せ
2.ヒアリング
−研修で達成したい目標(解決したい課題)
−日程、人数、ご予算
3.ご提案書とお見積り
−カリキュラム案の作成
4.詳細のご確認
−研修内容、スケジュール、会場・設備等のご確認
5.研修の実施
6.フィードバック&アフタフォロー
お問合せは下記フォームにて、承っております。お手数ですが必要事項をご記入の上お問合せください。
資料のご請求、お問い合わせは、当サービスのご利用が有効と思われる法人様を対象としております。そのため、当サービスの効能が期待できない業界の方・個人の方の資料請求・お問合せには、お応えできないことがございます。
予め、ご了承をお願い申し上げます。
<個人情報の取り扱いについて>
「営業力向上プロジェクト」でお預かりした個人情報は、当プロジェクトの運営会社が
発行元となるサービスのご案内以外に利用することはございません。
「営業力向上プロジェクト」の個人情報保護方針はこちら。